人気ブログランキング | 話題のタグを見る
下駄ワークショップ今年もします!
2013年から始め、今年でとうとう5年目になりました!

6月11日(日)12日(月)
『初夏のイベント』下駄ワークショップを今年も開催します!
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_18163295.jpg

はじめに、この下駄ワークショップとは・・・
【ご自身で紅型で染めて頂いた生地を鼻緒にお仕立てし、世界にひとつだけのオリジナル下駄をつくるワークショップです】

長くなりますが、以下をどうぞご覧ください♪
『このワークショップの良いところ』
オリジナル鼻緒ができることはもちろん、
大阪の草履職人さんが鼻緒を丁寧に仕立て、なおかつ国産の桐下駄を使っていること!

下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_1556534.jpg



◆鼻緒の柄は4種類から選んで頂けます◆
水玉・鉄線・市松に梅・朝顔に蝶々の柄からお選び頂き鼻緒を染めていきます♪
当日染める色は8色・・・組み合わせ自由です。
(柄の他、当日には鼻緒の先の部分と裏地の色も選べます)
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_16133312.jpg

(これは型紙ですが下にカラーのを載せています)

◆国産の桐下駄を使用◆
使用する下駄は国産の焼きの桐です。
そのため大変軽く、片足わずか100gほど!
日本でとれる木材としては最も軽く、世界的にみても2番目に軽い木と言われています。
海外からの輸入も増えてきていますが、良質の桐材を使いたく、国産を選んでいます。

また、桐下駄の種類もいろいろあるのですが、チリントゥではいちばん実用的なタイプをチョイス。
下駄のサイズはS・M・L・LL と充実していますので、これまでサイズで悩んでいた方もご安心を。
甲高の方などにはすげの際に対応しています。
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_1654389.jpg






【お教室の流れ】

◎1◎ 柄を選んでお申込み

◎2◎ 当日はいつもの紅型教室で使用のカラフルな8色で、鼻緒を色とりどりに染めてください。
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_1710723.jpg


まず配色します。
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_16132262.jpg


そして隈取りをしてカラフルに♪
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_16134757.jpg



◎3◎ 染めた布はこちらでお預かりし、洗いをした後、加工に出します。
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_1635495.jpg



◎4◎ お仕立て後に国産焼桐下駄にすげてお渡し致します。
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_1636686.jpg


(↑以前に「市松柄」を染められた方の下駄)
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_17124099.jpg


(↑以前に「鉄線柄」・「水玉柄」を染められた方の下駄)
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_15484334.jpg

(↑以前に「朝顔に蝶々柄」を染められた方の下駄)

ワークショップとしては、高価なものになってしまいますが
世界にひとつだけの下駄をお作り頂ける機会です!

初めての方でも上手に染めることができ、
楽しんで頂けますよ♪

お手持ちの浴衣に合わせた配色にされても良し、夏の普段履きとして思い切り遊んだ配色にされて良し。
世界にひとつだけの下駄をつくってみませんか?

それでは最後になりますが、ワークショップのお申込み方法などを記載しております。

===『初夏のイベント』オリジナル鼻緒を染めて、下駄をつくろう!===

紅型で木綿布に柄を染めて、鼻緒に仕立てて下駄をおつくりします。
世界にたった一つの下駄をつくりませんか?
《本焼き桐の下駄を使用した大変贅沢なお教室》

場所:工房チリントゥ
日時:6月11日(日)12日(月)※どちらか一回受講
時間:10:30~13:00
価格:10,000円
(受講料:1,800円/ 材料費とお仕立て等にかかる費用:8,200円)
    ・Lサイズの方はプラス800円
お渡し予定日:7月21日(金)
定員:各5名様

お仕立てとすげに1か月少々かかりますので、ちょっと早めのこの時期に♪

【お申込み方法】
お申込みはメールかお電話でご予約下さい。
「お名前・人数・ご連絡先・ご希望の柄(下をご参考に)・11日か12日のどちらをご希望か」を明記の上お申し込み下さい。

info◎tirinto.com ◎を@に変えてください。
090-9935-2705
戸谷まで。

◆出来上がり後のお渡しは工房にて。
またお届けの場合には送料を別途に頂戴します。

=====
柄について

水玉柄・鉄線柄(花柄)・市松に梅柄・朝顔に蝶々柄の4種類からお選びください。
(写真は両足分です。真ん中から縦半分に切り鼻緒に仕立てます)

【水玉柄】
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_16412589.jpg


【鉄線柄】
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_16415022.jpg


【市松に梅柄】
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_16421693.jpg


【朝顔に蝶々柄】
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_16424693.jpg



柄についての写真は以前ご参加の方の作品をお借りしています。

過去の下駄ワークショップについては、こちらのブログをご覧ください。
◎2013年の教室1◎2013年の教室2 ◇完成作品
◎2014年の教室 ◇完成作品
◎2015年の教室 ◇完成作品
◎2016年の教室(すみませんレポなしですが、完成作品はこちら→) ◇完成作品

とても長くなりましたが、今年も是非開催できればと思います!
教室再開後まだ日が浅く、告知も2週間前になってしまいましたが、やってみたい方がお一人でもいらっしゃったら開催したいです!
私も今年はこの紅型鼻緒で下駄を新調し、夏を楽しみたいと思います。

本当に履き心地もお勧めですので、リピーターさんも含め皆様のご参加をお待ちしております。
下駄ワークショップ今年もします!_a0079315_16373564.jpg
(こちらは昨年参加して下さった方の下駄♪
娘さんと一緒に履いていらっしゃるでしょうか~^^)

by tirinto | 2017-05-22 18:27 | お知らせ
<< 先週の教室 初級の方(型彫り) >>