人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
チリントゥの足の裏
tirinto.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:デザインこぼれ話( 28 )
小さな型紙さん
2018年11月05日
お正月タペストリーのお申込み、数名様に頂いております。早速ありがとうこざい...
型彫り中
2018年10月04日
今、チリントゥ戸谷も型彫りしています。 今しか作れない柄を彫ろうと。 この...
問答無用の感動
2017年06月01日
それから、7月には今年も植物園での作品展を企画して頂いたので、そこに出せる...
デザイン
2017年05月15日
久しぶりにデザインしています。 昨年もらった蘭の花が、今年また咲き、もう散...
今年も鯉のぼり
2017年04月29日
だんだん暖かくなってきましたね♪ もうすぐ端午の節句ですね。チリントゥでは...
ふふふ、カトレヤ咲く♪
2016年02月29日
このブログには、たぶん何度か登場してきている「赤いカトレヤ」。 ここ...
ボールツリー
2016年01月09日
工房の近くにある服部緑地公園の植物園。 ときどき、ヨガにし行ったり散...
年賀状染めました~
2015年12月24日
昨日は、自宅で年賀状作りの一日でした! 顔料を持ち帰り、前の晩は家で...
ららら・・・
2011年01月09日
新作ができました。 ららら・・・ 家の近くのキンモクセイが...
時計と猫のかんけい
2010年03月13日
アンティーク時計と猫を愛するお店が神戸にあって。 正確には、時計だけじゃ...
ゆり
2010年03月12日
ゆりの花。 ひとつでも、華があって可憐ですね。 とある夏、ゆりの花...
「の」の字とカニ
2010年03月10日
学生の頃に描いた、着物の絵羽模様のデザインから出来ました。 ...
冬の中で☆
2010年02月10日
先日納品した帯です。 夏帯をご注文いただいていました。 透け感がとって...
水瓶
2009年06月29日
湧き出る水、とめどなく流れ出て、繋がって、どこまでも。
ボールツリー
2009年06月28日
地染...
壺 / バラ
2009年06月15日
壺は不思議な気持ちにさせられます。 ちょっと怖いような、なんか秘めて...
三鈷の松
2009年06月15日
さて、3本の松葉をデザインしたことの話です。 数年前、もういつだった...
絹のもの ~白地上がり~
2009年06月12日
昨日の麻に続いて、絹地に染めたものもよかったら見てくださいね。 今の段階...
新作
2009年06月11日
麻に染めた新作が出来上がりました! これから がまぐちのお仕立てに出...
ハッピーを!
2008年06月17日
友達のウェディングパーティーがあと一週間をきりました。 ウェルカムボ...
1
2
次へ >
>>
<
June 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
チリントゥのデザイナー兼染め職人、戸谷真子の制作の裏側。
裸足でいるのが好きで、足の裏をマッサージするのが好き。そんなところからこの名前になりました。
カテゴリ
テキスタイルデザイン
紅型教室レポート♪
チリントゥ日記
作品展の様子
お誂え(帯)
作る途中のこと
デザインこぼれ話
紅型をたどる
道具たち
もの作りつながり
沖縄
お知らせ
ごあいさつ
画像一覧
記事ランキング
パイナップル
先日、誕生日のプレゼント...
紗張りできました!(教室)
型紙を彫ったあとに、紗(...
フォロー中のブログ
刀鍛冶のしごとと日々の暮らし
工房風苧 芭蕉布日和
Shu Shu ~ハンド...
以前の記事
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
more...
検索
その他のジャンル
1
法律・裁判
2
ネット・IT技術
3
投資
4
語学
5
癌
6
フィギュア
7
鉄道・飛行機
8
発達障害
9
留学
10
コスプレ
ブログジャンル
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください